平凡な会社員2年目だった僕が、フリーランスとして年商3,500万円の事業を展開して「会社員の収入に依存しない働き方」を実現するまでの具体的な道のり

かんさ

はじめまして!
カンサと申します。

 

僕は社会人2年目からビジネスを始め、2019年にフリーランスとして独立。

今では年商3500万円の事業をネットビジネスで展開し、

20代で「会社員の収入に依存しない働き方」を達成しました。

 

僕は現在フリーランスとして生計を立てています。

社会人2年目の時にこのビジネスを始めました。

最初は右も左も全く分からない初心者でしたが、現在はTwitterフォロワー14,000人を獲得し、フリーランスとして様々な事業を展開しながら年商3,500万円を達成しました。

その実績を活かし、フリーランスとして会社員の方や学生さん、主婦の方など様々な方に指導もさせていただいてます。

 

今回は、そんな僕がフリーランスとして活動する当初の出来事や道のりを、すべてお話ししていきたいと思います。

正直なところ、かなり恥ずかしい話も含まれています…

今思うと「何でこんなことをやっていたんだ…」と非常に後悔している部分もたくさんあります。

ハッキリ言って後悔ばかりの昔話をするのは気が引けたのですが、

それでも「これからフリーランスに興味があって是非本気で取り組んでいきたい!」とあなたが少しでも思っているのであれば、僕と同じようなニノ轍は踏んでほしくありません。

この記事があなたにとって少しでも助けになれば幸いです。

 

【平凡な会社員からのスタート】

会社員

ビジネスを始める頃の僕は、「どこにでもいるような平凡な会社員」でした。

特に熱量もなく仕事をし、適当に上司付き合いをして、家に帰ったらYouTubeを開いて動画を見てゴロゴロ過ごす…

そんなダラダラした日々を毎日続けていました。

「こんなダラダラした生活を送っていて将来大丈夫かな…」と考えるときも少しありましたが、

毎月会社から給料も入ってくるし、同期と飲み会に行くのも悪くはないし、
「こんな生活でも不満はないなー」と思い、勝手に自分自身に妥協してダラダラとした生活を送っていました。

 

しかし、こんな変わらない日々を送っている僕の元に、世界中を混乱させた大ニュースが入ってきました…。

 

それがコロナウイルスの出現です。

 

コロナが出てきた頃にはまだ周りにそこまで大きな影響はなく、「まあ何とかなるでしょ」と思って高をくくっていたのですが、

それから2ヶ月ほど経った頃、僕はとんでもない現実を目の当たりにすることになります…。

 

コロナが流行り、緊急事態宣言のためお店が全くといっていいほどやってなかったので、大学の友人とオンライン飲み会をしているときでした。

今までとは違い対面で会えなくなってしまったのを残念がりながらも、久々に友人と話せることが嬉しく、話に花を咲かせていました。

 

しかし、その友人の一人からあることを聞かされることになります。

なんとコロナの影響で勤め先が経営難に陥り、つい先日職を失ってしまったというのです。

すでに次を探して就職活動をしているものの、なかなか決まらず今も求職活動を続けているとのことでした。

今はなんとか貯金で食い繋いでいるものの、このまま仕事が決まらなかったらどうしようと、かなり不安な様子でした。

 

その友人の話を聞いてからは、僕自身も他人事ではないと感じ将来に不安を持ち始めました。

それからというものの、仕事をしていても心の片隅に「モヤモヤ」

  • 突然失業するかもしれない
  • もしそうなれば次の仕事は見つかるのだろうか
  • 今では上場企業ですら倒産する時代
  • 今だからこそできることが何かあるのではないか
  • 今のうちにやるべきことがあるのではないか

こんな疑問がいつも心の片隅にありました。

 

その頃にはニュースを見れば、旅行業界や飲食関係などの大企業の大規模なリストラや給料カットがあったり、次の就職先がみつからない人の話題だったりと、不況の話ばかり、、

次第に自分の中での疑問や不安が大きくなっていきました。

 

インターネットビジネスとの出会い

ビジネス

インターネット上で起業して、自分の力でお金を稼ぐという世界をこの時はじめて知りました。

不安を感じ始めてからは、いろいろネットで検索して調べたりはしていたものの、正直はじめはとてつもなく怪しい世界だと感じていました。

 

「たった1時間の作業をするだけで月◯◯万円の収入!」
「クリック、コピペするだけで月収◯◯万円!」

 

こんな、いかにも「嘘っぽい」「ありえないだろ」というキャッチコピーの広告ばかりがネット上には散乱していたからです。

「インターネットビジネス=怪しい」というのが当時のイメージでした。

 

しかし、そこからさらに詳しく調べていくと、この世界の可能性というのはとてつもなく大きいことを知りました。

それを知ったのはあるひとつのYouTubeの動画がきっかけです。

 

その動画のおかげで、

「オンラインビジネスもしっかりしたビジネスなんだな」

ということを改めて理解したんです。

どういうことかというと、

  • お客様を集めて
  • 商品を用意して
  • お客様に商品を販売する

この基本的なビジネスの流れを「インターネット上」で行うだけ、それがインターネットビジネスなんだと、改めて理解したのです。

 

そして、インターネット上のビジネスリアルビジネスよりも、低資金で始められることを知りました。

 

極端な話、ブログひとつ作ってしまえば自分の店を持ったことになります。

そしてさらに僕を釘付けにしたのは、ネットならではの「ビジネスオーナー化」という点でした。

 

ネット上なので、先ほどお話しした

  • お客様を集めて
  • 商品を用意して
  • お客様に商品を販売する

という流れを、ネット上で仕組み化することが可能だということを知ったのです。

 

例えば、ネット上でアパレルショップを運営したと考えてみてください。

サイトのデザインを綺麗に整え、「服(=商品)」の写真をサイトに載せ、購入できるように購入ボタンを用意し、決済システムも用意している状態です。

ここまでサイトを整えてしまえば、あとはニーズがある「読者」をSNSやネット広告から、このネットショップに集客してしまえば、完全に自動で商品の販売が行われます。

つまり「オーナー収入」を自分の手で作ることが可能なんだと知りました。

 

胡散臭い、怪しい世界だと思っていたインターネットビジネスのイメージが、

「平凡な会社員の僕でも、本当に自分の力で稼げるようになるんじゃないか!?」

という希望に変わった瞬間でした。

 

それからの行動は早かったです。

ビジネス書や成功哲学の本を、本屋で何十冊も購入し、ネット上の情報もひたすら調べ、高額のセミナーや情報商材も何度か購入しました。

 

悲惨!30万円の自己投資で成果ゼロ

落胆

トレンドアフィリ
出会い系アフィリ
サイトアフィリ
オークションビジネス
せどり
etc…

ネット上で“稼げる”と言われているものはひたすら手を出していました。

それこそ毎月の給料はすべて自己投資にあてていました。

そして半年近く独学でひたすら勉強していました。

 

しかし・・・

30万円以上の自己投資を行なっても、半年たっても成果はほとんどなし、全然稼げませんでした。

始めた当時思っていたような成果は、ほとんど出なかったんです。

いくら独学で勉強しても、

具体的にどういう道のりで稼ぐ仕組みを組み立てていけばいいか

がわからなかったのです。

しかも、1つのビジネスをしながら他のビジネスにも手を出していたせいで、どのビジネスも全て中途半端に終わっていました。

いわゆる「ノウハウコレクター」の状態ですね。

 

1つのビジネスが長く続かないのが僕の悪い癖でした。

続かない理由は、「やっててもつまんないから」

多くのインターネットビジネスは「作業ゲーム」で、やっていて全く面白くなかったんです。

 

トレンドアフィリは興味のないニュース記事を毎日チェックするのが嫌になって挫折。

サイトアフィリエイトは、使ったことがない商品をレビューしても、そもそもレビューする記事が書けずに挫折。

せどりは商品を仕入れにいくのがそもそも疲れてしまうのと、資金面的に仕入れがそこまで大きな額ができませんでした。

 

そもそもやっていて全然楽しくありませんでした。

楽しくないから長続きもしません。

作業をしようとパソコンに向かっても、いつの間にかYouTubeの動画を見始めたり、いつの間にかスマホに手が伸びて気づいたら3時間〜5時間あっという間に過ぎている、なんてことが多々ありました。

そんな中途半端な気持ちで続けた結果、半年たって気づいた時には、ほとんど成果にも結び付かずただの「ノウハウコレクター」になっていました。

 

毎日毎日サイトを作ったり、ブログ記事を書いたりと単純作業ばかりをしていたので

「ぜんぜん稼げんやん、、」
「インターネットビジネスってつまんないんだな」
「自分には向いてないのかな、、」
「まわりは飲み会したりして楽しんでるんだし、自分も今を楽しんだ方がいいんじゃないのか?」

 

正直このころはインターネットビジネス自体も、「会社員やりながら副業で稼げたら、同僚や友達に自慢できる」くらいの中途半端な気持ちでやっていたので、もうビジネスに対する熱もなくなりかけていました。

 

ただそんな時、後にメンターとなるある人物に出会いました。

 

僕の人生を変えたメンターとの出会い

出会い

僕は社会人2年目のとき、後にメンターとなるある経営者の方に出会いました。

年収2億円のニートみたいな人です。僕はこの方に出会って人生が変わりました。

僕はその方に50万円を支払ってコンサルをしてもらうのですが、結果からお伝えすると、それまで半年以上まったく成果が出なかったのになんと3ヶ月で10万円の収益化に成功したのです。

 

その人から教わっているときは、「車の教習所」のような感じでした。

いままで漠然として行動していたのが、ビジネスにもしっかりカリキュラムがあるような感じでした。

「インターネット上に自分のビジネスを0から立ち上げていく」というイメージで、わからないことがあればいつでもLINEや通話で答えてくれました。

常に新しい情報をインプットし、自分のビジネスにアウトプットして、さらにフィードバックをもらってまた実践していくという状態です。

 

そこまで徹底して教えてもらうので、決して安くはない金額ではありました。当時の僕はそんなに余裕があるわけではなかったので、クレジットカードの分割で設定してもらって、月3万円支払っていました。

 

この話をすると、なぜそこまで費用をかけて学ぼうと思ったのか疑問に思われることもよくあります。

理由は単純で、僕は「自分の力で収入を作る」というスキルは、どんな資格よりも自分の人生に役立つと思っていたからです。

 

大学時代のときも会社員になっても「いろいろな資格を取ろう」と言われる機会が多かったのですが、

ファイナンシャルプランナーの資格も
TOEICの資格も
公認会計士の資格も

どれもすべて「いい会社に入るため」「会社で収入をあげるため」に取る資格ばかりです。

しかし今の時代、入った会社が定年まで面倒を見てくれる保証はどこにもありません。

であれば、「自分で収入の柱を作れるようになる」スキルの方が重要だとか考えていました。

どんな資格を取るにしても、50〜80万円くらいは学ぶ費用にかかることが多いです。

であれば、「ビジネススキル」を身につけることに大きな費用をかけた方が、僕は自分の人生のプラスになると考えていました。

 

情報発信の重要性に気づく

情報発信

僕がメンターとする方が教えていたのは、

「ブログ上で情報発信を行い、お客様を集めて、情報商品を販売して利益を獲得するビジネス」

でした。

意外に思うかもしれませんが、「情報コンテンツ」は数ある商品の中で一番優秀な商品です。

 

優秀な商品のポイントとしては4つの要素が挙げられます。

  1. 資金がかからない(小資金で始められる)
  2. 在庫を抱えない
  3. 利益率が高い
  4. 仕組み化できる

この4点は有名な「ホリエモン」こと、堀江貴文さんも話しています。

 

「情報」は上記4点をすべて抑えた商品です。

①資金がかからない

▶︎知識を販売するので、コスト0で商品を作れます。

 

②在庫を抱えない

▶︎PDFや動画教材を扱う場合、商品はデータ販売なので在庫を抱えず、何度でも販売し続けることができます。

 

③利益率が高い

▶︎原材料費が0円なので、「売上=純利益」になります。

 

④仕組み化できる

▶︎在庫を抱えないので、「集客〜販売」までの流れをインターネット上に組むことができれば、自動販売機化することが可能です。

 

そして、「情報」を商品として扱っている業種はさまざまな分野で挙げられます。

例えば、

  • 英会話スクールは「英語を教える」という情報が商品
  • 音楽教室は「楽器の弾き方を教える」という情報が商品
  • スポーツトレーナーは「効率的なスポーツの練習方法」という情報が商品

映画も情報コンテンツですし、他にも身近に情報を商品として扱っている事例は多くあります。

 

当時僕はメンターにコンサルをお願いして、要領が悪く迷惑をかけながらも試行錯誤しながら努力した結果、、

学び始めて3ヶ月で10万円の収益化に成功

収益

初めは驚きました。

今まで右も左もわからなかった自分が、

メンターの言う通りに3ヶ月続けただけで、本当にネットから10万円の利益を獲得することができたのです。

独学の期間を考えると、トータルで10ヶ月目にしてようやくまとまった収益が出てきました。

 

当時の僕は思わずガッツポーズをして喜んでいました(笑)

正直な話、ここから僕はオンラインビジネスの世界にはまっていきました。

 

収益化して、自分の中での一番の変化は、

「収益化までの道のりが具体的にわかるようになったこと」

でした。

 

RPGのゲームをやったことがある人ならわかるかもしれませんが、1周クリアした時と同じ状態です。

1周クリアした後に2周目をクリアするのは簡単ですよね?

それと同じように、何をどの順番で構築していけば収益が出るかがわかるようになっていたのです。

 

独学でやっていた期間は、正直0から収益が出るまでの道のりが全然見えていませんでした。

 

「道に迷って、壁にぶつかって、成果が出ないのが当たり前」という状態だったので、オンラインビジネスに対しても半信半疑な状態だったのを今でも覚えています。

しかし、実際に自分のバイト代と同じくらいの収入がインターネット上で獲得できたとき「これはもっとやれば上手くなれる」という確信が生まれていました。

 

私はそこからまた新たにブログを作成し、別ジャンルで情報発信を行い始めました。

気がつくとコンサルを受け始めてから1年たつ頃には、運営ブログが3つに増えていて、25歳にして副業での収入も単月で最大49万円の利益を出していました。

この頃は会社や飲み会をするよりもブログを書くことの方が楽しくなっていました。

 

25歳の終わりに独立を決意

独立

コンサルを受けて1年が経った頃、僕は会社を辞め独立しました。

理由としては「インターネットでのビジネスのみで生計を立てられるか」を試してみたくなったからです。

 

当初の目標は、30歳になるまでに月10〜20万円が作れるようになればいいなと思っていたのですが、いい意味で予想が外れて、25歳の終わりで月50万近く収入を作れるようになっていたので、この決断にいたりました。

それからフリーランスとして活動を始めました。

 

そしてまた、別の意味で僕の人生を変えるきっかけが訪れました。

 

ビジネススクールで講師をすることに・・!?

講師

当時お世話になっていたメンターと独立後話す機会があり、一緒に居酒屋で酒を飲みながら今後の人生の方針について相談に乗ってもらった時の話です。

メンターには公私共にとてもよくしてもらい、よくご飯に連れて行ってもらっていました。

そしてメンターの方に「独立したんですよ(笑)」と話すと、

「えー!!カンサくん独立したの!?」と驚かれました。

 

独立するまでの話をした後、メンターの方に
「カンサくん、もし独立して時間があるんだったら、僕が運営しているスクールで講師やってみない?」
とお誘いをいただきました。

 

初めは驚きました。

メンターの方がビジネススクールの運営をしているのは知っていましたが、そもそも僕に講師ができるのかも疑問だったからです。

 

しかし、

「大丈夫!カンサくん僕から学んだビジネスモデルで何回も成果出してるんだから、自分がこれまでやってきたことを生徒さんに教えてあげれば全然できるよ!」

と軽く説得され、結果的に僕は25歳の冬に、そのビジネススクールで講師をすることになりました。

僕が講師を始めようと思った1番の理由は、
「講師側の人たちの方がビジネスの実力が高かったから」です。

学んでる生徒側の人たちと関わるよりも、教える先生側の人たちと関わる機会が増えた方が絶対に得られるものが多いと思いました。

僕はチャンスだと思い、メンターの下でスクール講師をすることになりました。

 

全く別の経歴、業種の人も次々と成果が出ていく…

収益

数えれば限りないのですが、僕は多くの人に教えてきました。

講師を始めたばかりの頃は、担当講師として1人1人のコンサルを行なっていました。

学ぶ側の人も、本当にインターネットビジネス初心者の方ばかりで、スクールで学び始めてからパソコンを買うという人も数多くいました。

僕は教える側になってわかったことですが、人に何かを教えるのがとても好きな性格でした。

 

講師の仕事で一番面白いのは、「自分が担当した生徒さんが成果を出したとき」です。

僕が担当で受け持った生徒さんから「カンサさん!初めて収益が出ました!」

という成果報告が来た時が何よりも嬉しかったです。
(今でも教えている生徒が成果出た時が一番嬉しいです)


 

教え子が成果を出した時は、僕も一緒に喜んで、一緒にご飯を食べに行って成果祝いをしていました(笑)

 

そして教える側にかかわってしばらく経つ頃には、新人講師も増えてきて「新人講師の教育」を任せられるようになりました。

どんどん立場が変わっていったのを覚えています。

そして新人講師の方たちも育ってきたころ、
「カンサくんもう現場出なくて大丈夫だよ!」ということをメンターの方に言われました。

タイミングも良かったので、僕はスクール講師を辞めその環境からも独立しました。

 

フリーランスの学校をオンラインで

オンライン

僕はスクールから独立した後、何をしようか悩みました。

「自分が力になれる人たちはどんな人なんだろうか?」

と悩んだ結果、僕はフリーランスの学校をオンラインで作ることを決めました。

 

一番の理由は、SNS経由で数多くの人から

「フリーランスの始め方を知りたい」

というメッセージをもらっていたからです。

 

フリーランスの学校にしようと思った理由は、メッセージをくださる方たちが「地方に住んでいる」場合が多かったからです。

 

僕の過去の経験を話したときに、

「学べる場所があれば学んでみたいけど、そもそも住んでる地域に学べる場所がない」

と言う人がとても多かったのです。

 

僕は昔から東京に住んでいたので、関東圏内に住んでいる人なら、当時僕が教えていたスクールを紹介できるのですが、

地方に住んでいる方(大阪・名古屋・福岡・沖縄・北海道など)に対して、関東のスクールを紹介したとしても物理的に通うのが難しいです。

そして「無いんだったら作ればいい」と考えて、オンラインのフリーランスの学校を運営することを決めました。

 

当時、講師として勤めていたスクールのいい部分は残しつつ、オンラインでより多くの人に学べる環境を提供していきたいと思っています。

生徒さんにはひとりひとりのビジネスを、0からインターネット上に構築する仕組みを実践してもらい、スマホやパソコンから動画授業で学べる形式をとります。

 

教える内容としては、当時講師として勤めていた環境で教えていたものをベースに、僕の過去の経験で改良し、「インターネット上に自分のビジネスを立ち上げる仕組み」を1から10まですべて指導します。

もちろん担当講師も1人1人につけて、問題の発見、修正を行なっていくようにします。

以前の講師時代と同じように、生徒さんに次々と収益を出していただき、自分の収入の柱を獲得し、自由に「会社員の収入に依存しない生き方」を満喫していただける環境をつくっていきます。

 

あなたも変わるきっかけを探していませんか?

きっかけ

もしこの記事を読んでいるあなたが、

「若いうちに会社員の収入だけに頼らない生き方」を選べるようになりたい

と本気で思っているなら、僕の知っていることでよければお力にならせていただきます!

 

僕の理念は、

「0から収入の柱を作るスキル」を若いうちに手に入れ、将来の選択肢を自由に選べる「自立した個人」を育成すること

です。

 

そして教えた方たちが、

  • 自分の好きな時間に
  • 好きな人たちと
  • 好きな場所で
  • 好きな仕事をしている

そんなコミュニティをつくりたいと思っています。

 

僕も24歳から今までいろんな人に迷惑をかけ助けてもらいながらビジネスを学んできました。

自分で稼げるようになった今、今度は僕が以前の僕のように悩んでいる人の力になれればと思っています。

 

また、ちょっと個人的な話をすると、

僕は自分が教えた人たちは気軽に集まれるカフェバーを開いて、今までお世話になった人、全てをお店に呼び、お酒を飲みながら馬鹿騒ぎをする。

という叶えたい夢があります。

 

将来的にカフェバーにきていただくためにも、このブログにたどり着いた人には僕に好意を持ってほしいので、僕の持っている知識、経験は包み隠さずお話ししていきます(笑)

 

今この記事を読んでいるあなたとも、僕は一緒にお酒でも飲みながら夢を語り合いたいと思っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

最後に

最後に

あなたがこのページにたどり着いたということは、「会社員としてずっと生きていくこと」に対して、何かしらの疑問や不安を抱いているのではないでしょうか?

  • 終身雇用の崩壊
  • 新型コロナウイルスによる仕事の変化
  • 老後“2,000万円”問題
  • AIの発達により、10年後の職業の変化
  • 総理大臣による「副業解禁」宣言

など、数えればきりがないほど「就職=安心」と呼べない時代になっているこの時代。

「就職以外の生き方」を選択することはまったく不自然ではありません。

あなたの世間に対する疑問は当然のものだと僕は思います。

 

しかし・・・

 

今の時代であったとしても、世間の常識はなかなか変化していきません。

「大企業や公務員に就職した方が将来安心できる」

「ネットで仕事するなんて危ない事はするな」

「大学は卒業して、最低3年は1つの仕事を続けた方がいい」

など、親の世代から言われてきた「常識」を信じている人がまだまだ多いのは事実です。

でも僕は、その常識から外れた生き方をしてきました。

会社員2年目から副業でインターネットビジネスを始め、現在は年商3,500万円の事業をネットビジネスで展開することができています。

これだけ聞くと嘘くさい話ですが、実話です。

本当に「就職以外の選択肢」を選べるようになりました。

そんな僕だからこそ声を大にしてあなたに伝えたい

 

「会社員の収入に依存しない生き方を選ぶことは絶対にできます」

 

はじめの1歩がわからないなら、相談してください。

僕からの情報を受け取ってみてください。

話を聞くことに対して費用は一切かかりません。周りに相談できる人がいないなら僕を使ってください。

あなたの人生の選択肢が広がることをお約束します。

 

今後も僕から定期的に情報を受け取りたいと米粒ほどでも思っていただけた方は、僕がやっている

「公式LINE講座」「無料LINE電話相談」

にもぜひ登録してみてください!

 

「公式LINE講座」では、こちらのブログでは公開していない「超実践的なビジネスワーク」について定期的に情報を提供していきます。

「知識」として知るだけでなく、「実践して自分のスキルに変えていきたい」と思う方は、僕のLINEマガジンで得た知識を活かして、自分のオリジナルビジネスをオンライン上に立ち上げていってください!

僕がお渡しする情報は、今回の記事でも一番おすすめしていた

「インターネット上で情報コンテンツを販売する手法」

についてがメインになっています。

0から始める初心者の方でもわかりやすいように、ワーク形式で情報を提供していくので、階段を登るように1歩1歩、自分のブログビジネスを構築していくことが可能です。

 

また、「無料LINE電話相談」では、僕自身と個別のLINE相談サービスを、登録いただいたすべての方を対象に提供してます。

 

相談形式としては、

「LINE通話による相談(1時間)」

を実施します!

 

今回の記事でもお話ししたように、1人では解決できない問題は必ず存在します。

特に初めて挑戦する分野であれば、尚更わからないことだらけだと思います。

「気軽に相談できる先輩」くらいの軽い立ち位置であなたの相談に乗らせていただきます!

初めてお話しするのは緊張するかもしれませんが、安心してください、

僕も初めましての方との会話は緊張します(笑)

でも僕のブログを見て「この人と話してみたい」と、あなたに思っていただけたなら、僕もあなたと話してみたいです!

僕がビジネスを継続してきた経験からお話しできることを、お伝えしていきます。

 

僕をきっかけに、あなたの人生の選択肢が広がって、あなたの望む人生を歩めるようになってもらえるなら、僕はこの活動をしている価値があったと胸を張れます。

このページを読んでいるあなたと個別でやりとりできることを心から楽しみにしています。

そしてもし叶うなら、1年後、2年後に
「自立した収入の柱」を作れるようになり、「時間や場所に縛られない」自由でイキイキした生き方をしているあなたと、お酒でも飲みながらさらなる夢について語り合えたら嬉しいです。

 

ただいまシステム構築中ですので、完成したらこの記事やTwitterなどSNSで告知させていただきます。

楽しみにお待ちください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは! かんさと申します。 現在は集客代行事業をメインでお仕事の方をさせていただいてます。 このブログでは会社を脱サラし独立を目指す人へ向けて、必要な「文章術」と「SNSマーケティング」を発信しています。 2019年に独立し、2021年に年商3500万円達成した経験を活かし、そこら辺のネットで転がっているような内容ではなく、実際に僕が取り組んできた情報を全て詰め込みました。 僕がフリーランスとして稼いでいくに当たって、どういったことに力を入れてきたのか、逆にどのようなことに失敗してきたのかを赤裸々に皆様にお伝えしようと思います。 あなたも「好き」を発信して収入の柱を作る戦略を、このブログで一緒に身につけていきませんか?😊