【初心者必見】ブログ運営の役に立つおすすめ本7選

☑️これからブログを始めようと思ってるけど読んだ方がいい本とかあるかな?
☑️もしあったらオススメの本を教えて欲しい!

こんなお悩みありませんか?

読書をすることで、体系的に知識を学ぶことができ、効率よくブログ運営をすることができます。

今回は年間100冊以上の本を読んでる私が、『絶対に読んだ方がいい!』と思えるブログ本を7冊ご用意しました!

超有益な情報が網羅されてるので、落とし込めれば収益化も目指せますよ。

カンサ
カンサ
3分でサクッと読めるので、おすすめ本を知りたい!って方は、ぜひ最後まで見てください!

 

ブログ初心者がブログ本から学ぶべきこと

ブログ本といっても様々なジャンルの本があります。

その中でも特に学んでおくべきノウハウを3つご紹介します。

・SEO
・アフィリエイトの仕組み
・ライティング

1つずつ解説していきます。

SEO

まず初めに抑えておくべきなのがSEOです。

SEOとは簡単にいうと、Googleで上位表示するためにやる対策のこと。

ブログで収益化するには読者を集める必要があり、その手段としてSEOは有効です。

難しくはありますが、本で勉強すれば確実に成果が出るので学んでいきましょう。

アフィリエイトの仕組み

ブログで収益化する際に最重要なのがアフィリエイトの知識です。

アフィリエイトとは読者がブログから商品やサービスを申し込んだ際に紹介料を得るビジネスモデル。

ブログで月100万以上稼ぐプロのブロガーのほとんどが、アフィリエイトで収益化に成功しています。

それほどアフィリエイトは需要があるので、この知識は必ず取り入れておきましょう。

ライティングスキル

SEOにおいてもアフィリエイトにおいても、根底として必要なのがこのライティングスキルです。

そもそもブログで稼ぐ仕組みとして

①記事を書く

②読者が記事を読みにくる

③読者が記事を読み、商品を購入する

④収益が発生する

このような流れになるため、ライティングスキルがないと記事は最後まで読まれず、結果収益は発生しません。

ライティングスキルはとても重要なので覚えておきましょう。

 

ブログ運営の基本について学べる本

今回は『ブログ運営・SEO・ライティング』の目的別に分けておすすめの本をご紹介します。

まずはブログ運営を学べる本からご紹介していきます。

それぞれ解説していきます。

「ゆる副業」のはじめかた

有名ブロガーのヒトデさんが出版された書籍になります。

アフィリエイトをこれから始めたい!という初心者向けに、収益化までの流れがとても丁寧に書かれています。

ブログ初心者に特におすすめしたい1冊です!

学べる内容
☑︎ブログとは?
☑︎ブログの開設手順
☑︎Googleアドセンスに合格するには?
☑︎ブログで収益化する際の具体的な方法
☑︎アフィリエイトの基礎知識

ブログで5億稼いだ方法

これから副業としてブログを始める全くの初心者の方や、これからブログで収益化を狙っていきたい方まで幅広く読むことができる1冊です。

ブログで年収1000万以上稼いだきぐちさんのノウハウが詰まった一冊なので必読です!

学べる内容
☑︎SEO対策
☑︎アクセス分析
☑︎Twitterを活用したSNS運用

本気で稼げるアフィリエイトブログ

これからブログを始めたいけど何をしていいのかわからない..

すでにブログを始めているけど稼げない…

そんなブログ初心者に特におすすめしたいアフィリエイト入門書となる一冊です!

学べる内容
☑︎ブログの始め方
☑︎アフィリエイトでの収益化の方法
☑︎収益化に結びつく記事作成の方法

 

SEO対策について学べる本

続いてSEO対策について学べる本をご紹介します。

1つずつ見ていきましょう。

沈黙のwebライティング

「記事作成の基本」や「SEO(検索エンジン)で上位表示するには?」などブログ初心者が躓く点をすべて解決してくれる1冊になります!

本書は漫画形式になっており、スラスラ読めるので読書が苦手な人でも大丈夫。

SEOライティングを向上させたい人にはおすすめです!

学べる内容
☑︎コンテンツ作成
☑︎SEO対策
☑︎webライティング
☑︎オウンドメディア
☑︎マーケティング

10年つかえるSEOの基本

こちらの書籍は、SEOについて全くの初心者でもわかりやすく書かれているので本当にわかりやすい!

SEOの基本的な勉強をするには十分すぎる1冊になるのでぜひ読んでみてください!

学べる内容
☑︎読者が読みやすい文章の型
☑︎長期間使える本物のSEO
☑︎ブラックハットSEOについて

 

ライティングスキルが身につく本

ブログで一番重要なスキルがライティングです。

これから紹介する本はライティングを爆発的に伸ばせるような書籍ばかりなので、ぜひ参考にしてください。

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

簡単に紹介すると、100冊にもおよぶ文章のノウハウをぎゅっとまとめた1冊になります!

この1冊を読めば「読者に読まれやすい文章の書き方」をマスターできるので本当におすすめです!

学べる内容
☑︎読みやすい文章の型
☑︎文章をシンプルに書くテクニック
☑︎相手に伝える文章術

セールスコピー大全

セールスライターである大橋一慶さんが書かれたセールスコピーが詰まった1冊。

セールスコピーとは、買ってもらうための文章術のことです。

色々な文章術が書かれており、すぐに使えるものばかりなので、辞書的な感じで1冊持っておくことをおすすめします!

学べる内容
☑︎売れる「キャッチコピー」
☑︎思わず読み進めてしまう「リードコピー」
☑︎買う気満々にさせる「ボディコピー」
☑︎たった一言で売上が倍増する「オファー」
☑︎失敗しない「広告テスト法」

 

効率よく知識を吸収できる読書テクニック3選

本は読むだけでは全く効果はありません。

今回紹介するやり方を実践すれば、2倍以上効率よく知識を吸収できるので、ぜひ参考にしてください。

読書テクニック
・読書の目的を明確にする
・今の自分に必要なものだけ取り入れる
・読んで学んだ情報は即実践!

テクニック①読書の目的を明確にする

読書でよくありがちなのが、読むことが目的になってしまうことです。

読んで満足してしまうと「本を読んだけど全然変わらない…」ということになるのは当たり前のこと。

読書をすることでどうなりたいのか?読書で得た知識をどう応用していくか?

ここを常に考えながら知識を取り入れていきましょう。

そうすれば、確実に成果は出てきます。

テクニック②今の自分に必要なものだけ取り入れる

今すぐには必要なさそうだけど、有益そうだからとりあえずインプットしとこう。

これをやってしまうと、その読書の時間が全くの無駄になります。

なぜなら、すぐに使わない知識は忘れてしまうものだからです。

最も効率的に知識を取り入れる方法は、今すぐに取り組みたいことがあるけど、知識不足で取り組めない。

そんな「今の自分に必要なものだけ」を読書で補うことです。

これができれば、読書の効果を120%活かせるでしょう。

テクニック③読んで学んだ情報は即実践!

あなたは読書した後にアウトプットしていますか?

読書をする上で一番大切なのが、本を読んだだけにしないことです。

「知っている」と「できる」では雲泥の差があります。

学んだことをすぐに実践し、知識を知恵に変えていく。

これができれば、読書で培った知識は一生物の財産になります。

 

ブログ運営の役に立つおすすめ本7選まとめ

今回はブログ運営に役立つ本について紹介しました!

読書はやり方次第でものすごい効果を発揮します。

学習→実践を繰り返して、ブログ収益化を目指しましょう!

 

おすすめ記事

▶️【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

▶️ブログで稼げないジャンル3選|稼ぎにくいジャンルの共通点も解説

▶️【ブログ記事の更新頻度】最適な頻度は?考え方やポイント解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは! かんさと申します。 現在は集客代行事業をメインでお仕事の方をさせていただいてます。 このブログでは会社を脱サラし独立を目指す人へ向けて、必要な「文章術」と「SNSマーケティング」を発信しています。 2019年に独立し、2021年に年商3500万円達成した経験を活かし、そこら辺のネットで転がっているような内容ではなく、実際に僕が取り組んできた情報を全て詰め込みました。 僕がフリーランスとして稼いでいくに当たって、どういったことに力を入れてきたのか、逆にどのようなことに失敗してきたのかを赤裸々に皆様にお伝えしようと思います。 あなたも「好き」を発信して収入の柱を作る戦略を、このブログで一緒に身につけていきませんか?😊